fc2ブログ
Loading…

炎を絶やさずに・・・

全紙面が大震災で埋め尽くされていた新聞も徐々に普段と変わらない紙面になりつつあり
どのチャンネルも悲惨な画面で覆い尽くされていたが、
それもいつしかいつもと変わらぬテレビ番組に復活していて・・・
何となく心の中にすきま風が吹いてきたような気持ちになった。

あれから2週間。
徐々に復旧作業にとりかかっているところはほんの一部だろうが
手のつけようのないガレキが散乱する中を自分の家族を捜し出そうとしている方も沢山いらっしゃる。
一日の食事もおにぎり1個とパン1~2個で、明日はあるかどうかもわからないと言う状況の所もあるとのこと。

放射線の影響で乳幼児には飲ませられない区域も広がって
ベビーカーを押しながら一時間も歩いて水を探し回っているお母さんも報道され
胸を痛めずにはおれなかった。

ここ熊本では桜の花が日毎に開花するほどの気温だが
東北の冷え込みはまだまだ続く。
被災地の床に寝る冷たさを思うと早くどうにかしてあげたい。


2週間目の発表で亡くなられた方の数は1万人を超え行方不明者の数と合わせると27000人超え。
この数にマヒしてはいないだろうか、と自分を省みる。

悲しみに震える被災地の方々のことを私たちは一時でも忘れてはいけないと思う。

世界各国から支援の手をさしのべてくれているという、この熱い感動を忘れてはいけないと思う。


いても立ってもいられなくて銀行に駆け込んだあの時の気持ちを忘れずに
そして、何かできること、と思い立って作家さん、お客様のご協力のもと始めたバザーも。



e 1224




ひとりひとりの温かい支援の心が一過性のもので終わらせないように
この小さなお店の炎を絶やさずにチャリティーバザーを続けていこう、と改めて心に誓った。


補足:当店のバザーは第一弾として6/20で終了させていただき
   その時点でみなさまからご協力いただいた金額をこのブログで発表させていただきます。
   当初は日本赤十字社を予定しておりましたが、
   ブログをご覧いただいていらっしゃらない方のために
   名前を公開してくださる熊本日日新聞社を通して寄付することにいたしました。
   領収証もこのブログで公開いたします。



e 1226



今日もお買い上げいただき、また義捐金にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。


   



Posted by okei on 25.2011 大震災   0 comments   0 trackback


  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://antiquecgarden.blog136.fc2.com/tb.php/41-1ae5cae2

プロフィール

okei

Author:okei
熊本市の中心部でアンティークショップを経営しています
◆アンティーク雑貨Collectiblesgarden
◆オンラインショップはこちら

お問い合わせ等は右下のメールフォームからどうぞ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter

検索フォーム

QRコード

QR